「東京大学の生命科学」シンポジウム

昨日、東京大学 安田講堂で行われた「東京大学の生命科学」シンポジウム に行ってきた。これは、10を超える学部・研究科・研究所の生命科学関係の 研究者が発表を行う、というものである。東京大学では何らかの形で1/3の 研究者が生命科学の研究にかかわって…

引越し

最近、研究室の引越しがあった。個人的には初の大きな引越しである。 引越しのイメージというのはあったが、実際、引っ越した後の部屋に 残ってみると、何にもなくなる、というのが、「ぽかーん」とした感じを 残す。雑然とした(ものすごく?)部屋であった…

ぷよぷよ状態

最近、「ぷよぷよ」状態だな、と感じた。「ぷよぷよ」は体が太った というわけではなく(むしろ痩せた)、ゲーム「ぷよぷよ」において、 「おじゃまぷよ」がぜんぜん消えない状態だ。やっと何とか乗り越えた 気分である。 1月末に一山越え、2月から時間的に…

PixarのDisney買収

DisneyがPixarを買収し、Pixar and Disney Animation Studiosを 設立して、PixarのEd Catmull氏とJohn Lasseter氏がアニメーション 部門を率いることになるという。ここ数日、騒がれていたのが 発表された[CNET]。 Pixarは、Disneyと契約をしてから、「トイ…

Acrobat 3D

Adobe社がAcrobatの新しいソフトウェアとして、Acrobat3Dを 販売するそうだ。日本では2006年2月以降らしい。どんな感じで 3Dオブジェクトを見たりいじったりできるのか、興味がある。 CADや設計、デザインが主目的なのかもしれないが、応用範囲は 大きい気が…

「日本の借金」時計

財部誠一さんのサイトに、「日本の借金」時計がある。 日本の国債や地方債をすべて含めた借金 約740兆円 (2004年度)〜774兆円(2005年度予算)になる過程を そのまま数値で表している(「借金時計とは」)。 見てみると、面白い。JavaScriptで動いているだ…

google+amazon=googlezon?? EPIC2014

もう一部では話題になっていたそうだが、たまたま2014年の 未来物語Flashを見た。EPIC2014というネットの未来をFlash にしたもの。日本語字幕付。 インターネットメディア企業の流れ、Amazon、Googleから、 現在、そして、2014年までの未来予測をFlashにして…

阪神大震災から11年

阪神大震災から今日で11年。近年、地震や台風、大雪といった天災が 増えている。災害時の対応、日ごろからの心がけ、緊急時の助け合い など、さらに対応していかなければならないと感じる。情報を共有し、 助け合える社会作りが求められている。最近は、耐震…

2005年4月25日 福知山線5418M、一両目の「真実」

2005年4月25日 福知山線5418M、一両目の「真実」 衝撃を受けるとともに、人災だとつくづく感じる。 「失敗学」、「安全意識」などなど、現代日本に足りないものを 強烈に感じさせる文章である。犠牲者の方の冥福を祈るとともに、 残った方の一刻も早い回復を…

戌年、猫年

先日、イヌは「ネコ目」なので、「犬」年も「ネコ目」年、と書いたが、 世界の十二支を見ると、「猫」年のある国があることが判明した。 具体的には、卯が「猫」に相当するわけで、基本的には兎が多い ものの、チベット、タイ、ベトナム、ベラルーシでは、猫…

視覚の面白さ:同じ色

この絵の「A」と「B」が、同じ色とのこと。 MITのEdward H. Adelson教授の研究である。 視覚の不思議を実感できる例である。 証明はこちら。

パソコン革命の旗手たち

マイコンからパソコン、そして、OSが普及するまでの話の流れが 書いてある本である。以前、日本経済新聞に連載されていて、 切り抜いて読んでいたものの全部を読んでいたわけではなかった。 どういう流れで、マイコンからパソコンブームが生まれ、そして、 O…

新年・・・犬、ネコ?

ちょっと遅いのですが、明けましておめでとうございます。 皆さま、今年もよろしくお願い申し上げます。 今年は、「戌」年、ということで、「犬」。ヒトの身近にいる動物 といえば、「犬」と「猫」。猫年がないな、と思っていたものの、 「犬」を大きく見れ…